島根・鳥取へ(詳細その1) [廃墟]

改めまして、土日に行ってきました島根・鳥取の詳細を書きます。

まずは今回の主目的は、「大根島(だいこんじま)」の廃船を撮ることでした。

「大根島」は、島根県と鳥取県の間にある「中海」という湖に浮かんでいる島です。

島と言っても、本土から橋が架けられていて、車で渡ることができます。

ここに三そうの廃船が置かれていまして、その雰囲気がとてもよさそうなので、

一度は撮っておかねばと思っていたのです。

廃船1

実際に廃船を目の当たりにしまして、とてもすごい光景だなと感じました。

正直、行ってよかったです!

古い木造の船体は、長年の波の影響によってボロボロでありまして、

時間の流れを感じさせます。

  「いつ頃作られた船だろうか・・・」

  「どんな活躍をしていのだろうか・・・」

  「どんなドラマがあったのだろうか・・・」

そんな想像しながら、私は時間を忘れて眺めていました。

 

わが国では、このようなボロボロの船が、

ずっと放置されてることは、滅多にありませんので、大変貴重なものであります。

でも外国では、廃船が放置されている光景は、わりとよくあるのだそうですね。

st0004.JPG

実は最近、この周辺で護岸工事が進んでいまして、

廃船の置いてあるあたりのすぐ近くまで新しい堤防が出来ています。

この堤防を完成させるには、廃船を撤去せねばなりません。

現在は工事は行われている様子はありませんが、

このまま廃船がいつまでも置かれているとは思えません。

もし見に行ておきたい方は、早めに行かれることをおすすめします。

 

 

そして次に向かったのは出雲大社方面。

と言っても、縁結びの神様として有名な「出雲大社」には目もくれず、

私は一路、「旧JR大社駅」へと向かいました。

旧JR大社駅1

この駅舎もかなり古く、大正13年製だそうです。

かつては、出雲大社を訪れる人々の玄関口として、

大変な賑わいだったそうですが、時代の流れと共に利用者は減り、

平成2年の大社線の廃止と共に駅舎も使われなくなりました。

しかし、この駅舎は全国的にも貴重な建物でありますので、

現在は観光客も訪れる名所として開放されています。

旧JR大社駅2

駅舎の内部もかなりよい雰囲気でして、

ガランと広いコンコースは、駅とは思えない荘厳な空気に包まれていました。

写真は観光案内所と切符売り場のあたり。

どこにも木がふんだんに使用されていて、

木の手触りが心地よく温もりが感じられ、とても落ち着くものでありました。

旧JR大社駅3

外に出ると、蒸気機関車が一両と、ホームや線路も残されています。

錆びたレールは、草に覆われつつあり、

これも私にとっては、大変落ち着く風景でありました。

 

 

その後、大社からはわりと近い「日御碕(ひのみさき)」へと行きました。

ここにある「日御碕灯台」は、日本一を誇る高さでありまして、

また、建造されて100年以上もたっているという灯台であり、

一度見てみたかったのです。

日御碕灯台1

写真では分かりにくいかもしれませんが、塔の表面はデコボコしています。

これは、石を積み上げて作られているためでして、

頂上部の造形と合わせて、なかなかクラシックな外見であります。

この灯台、あまりにもきれい過ぎて、100年も経っているようには見えませんねぇ。

美しい白色に塗装され、整備も行き届いているからでありましょうか。

 

見上げると、上のほうに人が登っていました。

私も登りたいと思ったのですが、行った時間が夕方でありまして、

一足遅くて見学は終了してしまって、登れませんでした。

残念・・・。

日御碕灯台2

上の写真をよく見ると、灯台の窓の内部に巨大なレンズが見えます。

大光量の灯りを遠くまで照らすためには、

こんな大きなレンズが必要だったんですね~。

このレンズ、人と比べて、とにかくデカく見えませんか?

どれだけの重さがあるのでしょうか?

こんなのがこの塔の上に乗っているなんて、なんだかすごいです!

そのことにちょっと感動!

 

 

 

   では、今日はこの辺で。「その2」へと続きます。


nice!(6)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 6

コメント 7

ぼんくらオヤジ

旧JR大社駅、素晴らしいですねぇ!
悔しいけど昔のほうがよっぽど豊かでしたね^^;
by ぼんくらオヤジ (2010-04-19 23:31) 

りかの配偶者

大根島の廃船跡、なつかしいです。まだあるんですね。
米子の工具屋さんと同行販売した時に見ました。
記憶によれば、大根島って溶岩の島だったと思います。
大根島の石屋さんが溶岩をスライスしたものをバーベキュー用の
鉄板かわりにするんだと言ってました。

>出雲大社
あげな門前で産まれた子を≪マリア様≫という命名も凄いですね。

だんだん。
by りかの配偶者 (2010-04-20 05:58) 

ミムラネェ

こんにちは~
おぉ?!縁結びの神様には触手が伸びませんでしたか~
私は会社の女の子達からいっぱいお守りを頼まれました(笑)
こんなふうに廃船がそのままの状態なのは初めて見ました!
雰囲気がありますね~

灯台は日御碕神社と共に見てきました。
大きさも凄いですが、ちょっぴりレトロな感じの造りにもみえて
かっこいいですよね~
by ミムラネェ (2010-04-20 12:44) 

けい

出雲大社に行った時に旧JR大社駅行けば良かったです・・;;
くぅぅ・・出雲大社行く時にこちらのブログとのご縁があれば
絶対行ってたのにーーー><
今度島根に行ったら旧JR大社駅訪れてみます^^
by けい (2010-04-20 19:34) 

ichimannet

ぼんくらオヤジさん
そうですねぇ、豊かな時代だったのでしょうねぇ。
SLが走ってた当時の活気ある大社駅に行ってみたかったですね~。

りかの配偶者さん
大根島行かれてたんですねぇ~。
確かに、溶岩の島のようでした。
私はこの廃船を撮るので精一杯でありまして、
ここ以外は島内ではどこにも寄らずでした。

ミムラネェさん
出雲あたり、いろいろ行かれたのですねぇ~。
お守りは効果の程はいかがでしたでしょうか~?
灯台はレトロな雰囲気にあふれていましたね。
おみやげ屋さんが並んでる様子も、昭和を感じました。
日御碕灯台と旧大社駅で「島根はレトロ」
というイメージを強く感じましたが、
私が単にそういうところばかり選んで訪れているだけかな?

けいさん
ではまたぜひとも旧大社駅に行ってみてください!
静かでのんびりとしてて、よいところですよ。
木造の古い建築って、落ち着きますね~。
by ichimannet (2010-04-20 22:58) 

teru

大根島の廃船相変わらずいいですね~(^^
僕は、曇りの日の夕方を狙って行ったんですが、青空もいいですね!!
僕も晴れた日に行きたくなりました(^^
by teru (2010-04-27 06:45) 

ichimannet

teruさんの廃船の写真を見て、私もすごく行きたくなったのですよ!
teruさんの写真、やはりすごいですね!
よくあんなにも適切な光で写せるものだなと、いつも思っています。
私も実は夕暮れ時と早朝にも撮っていますが、
晴れの青空もなかなか良かったですね!
by ichimannet (2010-04-27 22:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。