劇団SOFT GEARさんの公演 「花笑み」 のお知らせ [その他]

劇団SOFT GEAR 第33回公演 「花笑み」
花笑み01.jpg

2012年12月
1日(土)19:00~ 
2日(日)13:00~/17:00~
※開場は開演の30分前

会場 : 天神山文化プラザ
〒700-0814 岡山市北区天神町8-54(岡山県立美術館裏)
TEL 086-226-5005

料金 : 前売り1,500円 当日2,000円
高校生以下 1,000円 (前売り・当日共通)
※残りの回をもう一度観劇できる「リピーターチケット」を当日会場にて500円で販売予定

チケット取り扱い
天神山文化プラザ  TEL 086-226-5005
ぎんざやプレイガイド(表町・天満屋向い)  TEL 086-222-3244
山陽新聞社サービスセンター(山陽新聞本社ビル前)

お問い合わせ
TEL 090-8061-9600 (コフカダ)




以前に行われました舞台、 「ワタヌキさん家の結婚式」 に続きまして、今回もチラシの撮影を担当させていただきました。

この 「花笑み」 というお芝居は、2010年にSOFT GEARさんによって上演された同名のお芝居の再演なのだそうです。
タイトルにも、「天神山文化プラザリバイバルシアター」 と付いております。


そしてこのチラシ、なんと二つ折りなんです!
花笑み03.jpg
岡山で見かける演劇のチラシといえば、A4サイズの一枚ものがほとんどですが、こちらのチラシは開くとA3サイズ!
演劇のチラシで、こんなにすごいのめったにありません。
なんてかっこいいチラシでしょう!
内容も思いもたくさん詰まっているチラシですね~。
これらのことからも、このお芝居には、SOFT GEARの方々の半端ではない思いが込められていることが伺えます。


それと今回は、「リピーターチケット」というものが設定されています。
「花笑み」を観たあとに、「すごいよかった!もう一回観たい」とか思った場合に、2回目はお得に観られるという趣旨のようですね。
これもおもしろい試み。
つまりは、とても自信作だということです。



こちらは、チラシの裏面。
花笑み
これらのチラシの写真は、今年の春に実際に咲いている桜の木の下で撮らせていただきました。

劇団の方々には、もちろん着物姿でお越しいただいたのですが、最初にみなさんに桜の木の下に立ってもらったときに思わず 「あっ!」 って声が出そうにりました。

「桜の花」 に 「着物を着た日本人」 って、すごく絵になるんですよ!
初めて見る光景なのに、なぜかなつかしい・・・。
時代という枠を超えて、心にすぅ~と染みこんでくるような何かがあったんです。
やはり 「桜」 という花は、古くから日本人に愛され、まさに 「ニッポンの花」 なんだな~と素直に思えました。
先祖から受け継いできたであろう私の遺伝子が、そんなふうに感じております。
日本人に生まれてよかったなぁ~。

この 「花笑み」 は時代劇なんですが、その中で桜をテーマとしてお話を描いていることとはとても自然であり、日本人なら素直に見られるのではないかと思います。
 



さらにもうひとつ。
会場となる 「天神山文化プラザ」 には現在、「花笑み」 の懸垂幕が掛けられています。
花笑み懸垂幕
この幕は当日まで掛かりっぱなしだと思われます。
天神山文化プラザでは、この間も他の劇団さんの催し等も多く行われていますが、掛けられている懸垂幕はこれのみです。
これだけ見ても、このお芝居にどれだけ力が込められているか、お分かりいただけると思います。

また、撮らせていただいた立場からしましても、こんなに大きく写真を引き伸ばしてもらえるのは非常にウレシイです!


「劇団SOFT GEAR」 ウェブサイトはコチラ

「天神山文化プラザ」 はコチラ

チラシをしっかりと読みたい方はコチラ


いやぁ、楽しみですねぇ~!
12月1、2日は、ぜひ劇場へ足をお運びくださいませ~


nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 4

コメント 2

ザキ

ブログに取り上げていただきありがとうございます!
素敵な写真を撮っていただいたのでオニのように使わせていただいております!
ソフトギア ザキ
by ザキ (2012-11-03 01:19) 

ichimannet

ザキさん
写真をたくさん使っていただいて、私もとても嬉しいんです!
こちらこそありがとうございます。
当日の舞台、すっごく楽しみにしています!
稽古や準備等、大変かと思いますが、無理のないようご奮闘ください。
by ichimannet (2012-11-03 09:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

2013廃墟暦一番列車 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。