和歌山と京都① 【友ヶ島の要塞】 [廃墟]

遅くなりましたが、先日行った和歌山と京都について書きます。

 

和歌山と淡路島との間の狭い海峡にある「友ヶ島」という島に、

明治時代に築かれた要塞の跡が残っています。

要塞というのは、外国から攻め込んでくる軍艦を迎え撃つための

大砲が設置された砲台群のことであります。

今回は、これを写したかったのです。

弾薬庫跡

 

 

まずは、友ヶ島へと渡る船内の様子です。

日曜だったこともあり、このように満員であります。

満員の船

この島には、旅館が2軒ほどある以外に住民はいません。

島では主に、要塞めぐりやハイキングや釣りなど楽しめますが、

それにしてもこの小さな島に、こんなにたくさんの人が来るとは驚きです。

島に着いた船から多くの人がぁ

よくあの船に、こんなにも人が乗れるものですね~。

 

 

では、島内の砲台をまわりましょう。

友ヶ島には計5箇所の砲台があり、そのどれもがとても保存状態がいいのです。

再度この写真ですが、ここは島で最も大規模な「第3砲台」の弾薬庫です。

友ヶ島要塞

 

 

弾薬庫の内側にも自由に出入りできます。

弾薬庫の内側

 

 

実際に大砲が設置されていた場所は、このように水がたまっています。

大砲自体はもう残っていません。

第3砲台の砲座

この円形の窪んだところに、回転する砲座があったそうです。

さぞかしデカい大砲だったのですね~。

 

 

大砲の地下には、幾つもの地下通路が存在し、

ここへも自由に入ることができます。

真っ暗の地下通路

でもトンネル内は真っ暗。

私はライトを持っていたため、なんとか歩くことができましたが、

一人なので、かなり心細かったです・・・。

地下にも弾薬庫があったりして、見所は多かったですね。

 

 

そしてこんどは「聴音所」と呼ばれる施設にやってきました。

ここは、近付いてくる潜水艦の音などを察知する施設だそうです。

聴音所跡

外観の写真はありませんが、砲台と違ってわりと普通の建物です。

でも内側はレンガの壁で、独特の雰囲気があります。

なかなか廃墟らしいたたずまいですね。

 

 

と、ここまで撮った時点で、帰りの船の時間になってしまいました。

時間のたつのは早いですね。

この日は、ゆっくり撮影していたので、2箇所の遺跡しか周れませんでした。

これだけでは、まだ帰るわけにはいきませんので、

この日は和歌山市内に泊まって、翌日に続きを撮影しました。

 

 

・・・そして、ここからが翌日です。

 

 

まずは、「第2砲台」です。

海沿いにありまして、大きく崩れています。

上から見た第2砲台

やはり海沿いだと、波の浸食でもろくなるのでしょうねぇ。

 

 

崩れかけの弾薬庫の下です。

崩れかけている第2砲台

大きなレンガやコンクリートのかたまりが大迫力です!

もしいま崩れてきたらと思うと、ちょっと怖いケド・・・。

 

 

全体像はこんなかんじ。

ツタが素敵な第2砲台

手前のほうはまだ崩れてなくて、ツタに覆われていました。

ヨーロッパの古いお城のようですねぇ~。

 

 

また別の砲台へ移動しました。

ここは「第1砲台」です。

第1砲台

人が訪れることが少ないためか、植物が繁茂してますねぇ。

日当たりは悪くて、うっそうとした雰囲気です。

私はこういうところ好きであります。

 

 

ここには観測所というのもありまして、金属屋根の小屋が残っています。

観測所

こんなの、よく残ってたもんですよね~。

 

内側はこんなかんじ。

観測所の内側

窓から敵を監視していたのでしょうかねぇ。

この窓の戸には歯車が付いていて、横へスライドできるようになっています。

それにしても重厚な鉄の壁でした。

攻撃にも耐えるようになっているのでしょうねぇ。

重厚だからこそ、現在まで原型を保っているのでしょうね。

 

 

それから次は、「探照灯」跡というところです。

なんのための施設か、私はよく分からないのですが、

弾薬庫のかな小さいバージョンです。

探照灯跡

ここには、森の中にこれだけがポツンと存在し、

小規模ながらこれはこれでイイ雰囲気の場所でした。

 

 

そしてこの日最後に訪れた「第4砲台」が、いちばん良かったです!

第4砲台跡は自然に還りつつある

ここは第3砲台と同じ砲座の跡です。

この苔むした雰囲気、すばらしいです。

 

ホントはここにも円形に窪んだ台座があるのですが、

土に埋まって見えなくなっています。

といいますか、円形部分はぬかるんでいまして、

足を踏み入れると、ズブズブとハマってゆき、危険でありました。

 

 

とまぁ、駆け足で砲台をご紹介しましたが、

実際には私は、かなりゆっくりじっくりと撮影しておりまして、

1箇所の砲台に1~2時間滞在しています。

2日間撮りましたが、時間は足りなかったです・・・。

とても見所の多い島でした!

もっともっと撮りたかったですね~。

 

島にいる間、来ている人にも多く会いまして、

砲台を散策したり写真撮ったりしている方が多かったです。

ご年配の方をはじめ、ファミリー、カップル、

若い男性グループ、 若い女性グループなど、あらゆる人が来てました。

一人で来ていたのは私ぐらいで、浮いた存在だったかもしれません。

 

また、いろいろと動物にも会いましたので、写真を貼り付けておきます。

まずは、孔雀です。

孔雀を追い越した

私が歩いていたら、先を孔雀が歩いており、その横を追い越しました。

横を歩いても、ぜんぜん逃げません。

なんてのどかな島なんだ~。

 

 

それから、リス。

リスもたくさん見かける

これは「タイワンリス」というリスですね。

わりとデカいのですよ。

木の上を俊敏に走り回っています。

歩いていると、2分に1匹ぐらいのペースで、見かけます。

森にも港にも砲台にも、ホントにどこにでもいます。

最初はかわいいですが、そのうち見飽きました・・・。

 

 

そして、鹿も。

鹿もよく出会います

鹿はあまり人に慣れていないらしく、近寄ってはきません。

森の中をすごいスピードで駆け回っていました。

 

これらの動物は、どれも人が島に持ち込んだのだそうです。

かつて観光用として飼われていたのだと思いますが、

今は全て世話されておらず、野生化しています。

 

 

 

   それではまた 和歌山と京都② へと続きます。

 


タグ:友ヶ島 要塞
nice!(10)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 10

コメント 5

りかの配偶者

凄いとしか言いようが無いです。
行ってみたいです。(中々無理でしょう)
イギリス積みと思われるレンガが美しい。
by りかの配偶者 (2010-06-07 06:57) 

ミムラネェ

こんにちは
ここが戦争と結びつくとは思えないほど神秘的ですね~
まるでどこかの文明の遺跡のようにも見えますね!
木陰の動物たちが可愛いです♪
by ミムラネェ (2010-06-07 13:44) 

ichimannet

りかの配偶者さん
私も今回初めて行きまして、その凄さに圧倒されました。
レンガの積み方に着目されるなんて、目のつけ所が鋭い!
イギリス積みって、凝った積み方ですね~。
ぜひともお時間作って行ってみて下さい!

ミムラネェさん
そうですね、まさに外国の神秘的な遺跡を思わせますね~。
軍事施設も長い時間がたつと、美しさが増します。
野生の動物を見るのもオススメな島ですね。
by ichimannet (2010-06-08 07:43) 

Sosezi

サイレン2^^
by Sosezi (2014-04-13 04:11) 

ichimannet

Soseziさん
ゲームについては詳しくはないのですが、ここが舞台になっていたんですね。
雰囲気など、ピッタリだと思います!
by ichimannet (2014-11-16 09:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。